2012/04/25

奥の院  春の静寂

修禅寺から奥の院(弘法大師が修行したといわれる場所)まで
約一里の道のりを、ガイドとともに、里山の風景を楽しみながら、
八十八ヶ札所やいろは石をめぐります。
お弁当、茶菓子つきで参加費1.000円

四月の日曜日、母と参加しました。
きちんと手入れされた土手
もうすぐ田植えが始まるように土をおこされた田んぼ
春のやわらかな色あいの山
正しい日本の里山です!

ゆるやかな坂道を二時間ほど歩くと、弘法大師が修行したといわれる奥の院があります。
小さい滝があり、御堂の跡の礎石があります(再建をめざしています)

地元のお母さんが作った「奥の院弁当」が美味しくて美味しくて
ここまで歩いてきた御褒美です

煮物は薄味ですが味がしみ込み、肉厚のシイタケは噛むとじわっと美味しさがひろがります。
ぬたは、ごまも入っています。味噌汁の味噌はもちろん手作り!
ほとんどのものが、地元湯舟産です。
正しい日本の田舎のご飯!

奥の院茶屋では、採れたての野菜、山菜、漬物、ジャムなども売っていて(5月27日まで、毎日曜日営業・5月6日を除く)
わたしは、のびる、手つくりこんにゃく、黒米もちなどを買いました。

帰りは、臨時バスがでます。修善寺温泉まで、400円・修善寺駅まで500円
もちろんのらないで、下りなのでゆっくり歩いていかれてもよいのです。
母と一緒だったのと、雨が降ってきてしまったので、バスに乗りましたが・・・

リピーターが多いというのもわかりますが、意外と知られてなくて
神奈川県からの参加の方もいました。
首都圏からの日帰りも可能です。
帰りに「,はこ湯」によってひと風呂なんてのも

秋にも「秋の静寂」ということで予定されています
10月11月の日曜日  詳しくは伊豆市観光協会 修善寺支部0558-72-2501


0 件のコメント:

コメントを投稿